方で「腎」は生命エネルギーそのものが宿ると考えられ、年齢と共に自然と衰えていくものです。
腎は「腎精(じんせい)」という、人の体を構成し、生きていく源となる物質を貯蔵しています。
この「腎精」は骨髄や脊髄といった「髄」を生じる作用をもち、体の上部で脊髄と繋がっている脳は、髄の集まりである「髄海(ずいかい)」ともいわれています。
腎が衰えてくると、腎精が不足するため髄の生成も少なくなり、髄海(脳)が空虚となり、頭痛がおきます。
頭が空っぽのような、頭に栄養・酸素がいかない時のような痛み(空痛といいます)を感じます。
● ぼーっとする頭痛
□ 物忘れ
□ ふわふわするめまい
□ ジーと低い耳鳴り
□ 足腰のだるさ
□ 年齢的な衰え
杞菊地黄丸、六味地黄丸、八味地黄丸など
〒440-0853
愛知県豊橋市佐藤4丁目39番地3
プラザ三和1階
豊橋駅から車で約10分
駐車場:店舗前に4台あり
豊橋駅から豊鉄バス西口線
「佐藤東」停より東へ徒歩4分
10:00~13:00
14:30~19:00
月曜日 および 不定休
※トップページより、営業日
カレンダーをご確認ください。